経年変化を楽しむ -ENJOY THE AGING-
経年変化を楽しむ -ENJOY THE AGING-
お届けしたカバンは未完成です、と聞いたら驚かれるでしょうか。
私達がお作りするのは80%まで、残りの20%はお客様に使っていただく事によって仕上げられるのです。
カバンは使い手がいなければ、単なる物に過ぎません。手で触れ、使われて初めて生きてきます。
商品情報 | |
商品番号 | SUP1560UTWW-1412 |
商品状態 | 組立品 |
仕様・特徴 | ■取出し便利なフルオープンタイプのキャビネット装備した半面棚板付き作業台は、座り作業に最適な高さ740mm。ムダを省いたジャストECOモデルは、強度を確保しながらコストダウンを実現しました。オフィスや学校、病院や工場など様々な場所でお使いいただけるシンプルなデザインの作業台になります。様々なサイズをご用意いたしておりますので、用途に合わせて最適なサイズをお選びください。 ■同シリーズ横幅1800mm×奥行980mmタイプ SUP-1890UT-WW横幅1800mm×奥行750mmタイプ SUP-1875UT-WW横幅1800mm×奥行600mmタイプ SUP-1860UT-WW横幅1500mm×奥行900mmタイプ SUP-1590UT-WW横幅1500mm×奥行750mmタイプ SUP-1575UT-WW横幅1200mm×奥行750mmタイプ SUP-1275UT-WW横幅1200mm×奥行600mmタイプ SUP-1260UT-WW横幅900mm×奥行750mmタイプ SUP-975UT-WW横幅900mm×奥行600mmタイプ SUP-960UT-WW横幅750mm×奥行750mmタイプ SUP-775UT-WW ■天板の均等耐荷重は軽作業に最適な150kgになります。 ■低圧メラミン化粧板 パーチクルボードを芯材とし、メラミン含有シートを熱圧一体成型した化粧板。表面硬度が高く摩耗に強い素材です。凹凸があり摩擦係数が低く、照明の反射も抑えられています。表面硬度は7Hと一般的な作業には充分な硬度をもった素材になります。 ■キャビネットはスライドレールを採用しており、スムーズな開閉が可能。いっぱいまで引き出せるので、奥まで使いやすいです。■セット位置が自由なツナギパイプ ツナギ位置は前後方向の自由な位置にセットできます。座り作業でも足元が広々使えます。 ■脚にはスリット穴がありません。中間棚の取付はできませんので、あらかじめご了承ください。 ■天枠突き当て方式 横揺れの原因となる天枠と鳥居脚の接合部分。ヤマテック独自の形状により、少ないボルトで横揺れを防止し、組立てスピードの大幅UPを実現しました。 ■粉体塗装 細かい粉末状の塗料を、静電気の力で金属に付着させ、高温(180℃)で焼付する事で塗料を融かし均一な表面を得る塗料方法です。※粉体塗装の優れてる点1環境性能…粉体塗装にはシックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒトや、トルエン・キシレン等VOC(揮発性有機化合物)を一切含有しておりません。従って、製造工程での火災や中毒の危険性が少なく臭気もありません。又、ご使用の際も有害物質の放散もありません。2高品質…静電粉体塗装のため1回塗りでエッジ部まど厚く・均一な塗膜を得ることができます。又、塗膜そのものの強度が高いため、衝突やこすれに対し非常に強度があります。酸・アルカリなどの耐薬品性、口紅、マジックインキなどの耐汚染性にも優れております。3省資源…オーバースプレーされた塗料を回収・再利用しており、資源の有効活用に努めております。 ■商品はお客様ご自身で組み立てる「組立品」になっております。組立時間:2人/30分 ※組立時間はあくまで目安になります。 ■グリーン購入法適合 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)の特定調達品目、及びその判断基準に適合した商品です |
商品スペック | |
サイズ(単位:mm) | 外寸:横幅1500×奥行600×高さ740×天板厚19 内寸:横幅1264.2×奥行517 |
カラー | シルキーホワイト |
重量 | 34.5kg |
素材 | 天板:低圧メラミン化粧板 メラミン含侵シート 芯材:パーチクルボード 脚:スチール(40mm×20mm角) 粉体塗装(シルキーホワイト) |
付属品 |
ご注意事項 | |
配送についての注意事項 | ■配送エリア限定商品 この商品は北海道、沖縄、離島、一部遠隔地には配送できません。 ■法人名・屋号必須商品 この商品はお届けにあたって法人名か屋号が必須になります。個人宅へのお届けはできませんのでご注意ください。ご注文確認後に法人名か屋号が確認できない場合はキャンセルとさせて頂きますので予めご了承ください。 |
その他注意事項 | ■商品カラーにつきましてはお使いのモニターなどの環境によって実際のカラーと違う見え方をする場合がございますのでご注意ください。 |
新作は日々鞄を制作している作り手自身がデザインしています。
枠にとらわれない自由な発想で作られるカバンや小物たちはどれも個性的でありながらも、HERZブランドらしい雰囲気をもっています。
HERZ(ヘルツ)では「丈夫で長く使える」をテーマに、
流行に流されない味わいのある鞄を日本で作り続けています。
革の裁断から縫製まで全て自分たちの手で作り上げる革製品ブランドです。
本当のMADE IN JAPANにこだわり続けて40年以上。
革鞄と共に過ごす、楽しさ。喜び。
それをお伝えすることが、HERZの願いです。
選んでくださった皆さんに出来る限り永く使って欲しいからHERZの鞄はとにかく「丈夫であること」を大切に作っています。
カロ KARO BMW MINI R56 H19 02~H26 04 フロアマット シザル レッド ブラック1973年創業のHERZ。そもそものはじまりは、ブランド創業者でもある近藤 晃理の、「作りたい! 楽しい!」でした。
HERZの歴史HERZでは、分業制ではなく、革の裁断を除く、工程の最初から最後までを一人の作り手が一つの鞄を作っています。
LOUIS VUITTON ルイ ヴィトン タイガ サヤン ショルダーバッグ 斜め掛け キャンバス カーフレザー アルドワーズ 黒 M30902
福岡県福岡市博多区博多駅前3-16-10 興産ビル1F
092-473-8216 12:00-19:00
毎週水曜・木曜 / 第3火曜
Organ(オルガン)は、HERZの新ラインを生み出す工房兼ショップです。
”道具としての鞄”をよりシンプルな形で作り出しています。
HERZでいう質の良い革とは、見た目が均一で綺麗な革ではありません。
むしろその逆です。革本来のキズやシワを隠す表面加工を最小限にとどめ、
植物タンニンで時間をかけて丹精になめしたオイルレザーを使っています。
使い込み、時を経るごとに色に深みと艶が増し、
使う人ならではの豊かで味わい深い表情を見せてくれます。
お届けしたカバンは未完成です、と聞いたら驚かれるでしょうか。
私達がお作りするのは80%まで、残りの20%はお客様に使っていただく事によって仕上げられるのです。
カバンは使い手がいなければ、単なる物に過ぎません。手で触れ、使われて初めて生きてきます。
皮革製品のお手入れは少し面倒です。でもほんの少し手を掛けてあげる事によって、愛着が湧き、カバンの寿命はぐっと延びます。
日常でのお手入れが、味のある革を育てる第一歩となるのです。
お手入れしながら長く大切に使い続けていくこと。これこそが本当の贅沢だとHERZは考えています。
丈夫で長く使える=壊れないわけではありません。永くお使い頂く中で、どうしても修理は必要になります。その時、お使いの鞄を拝見し、その状態にふさわしい方法で作り手が丁寧に修理いたします。HERZの鞄はお使いいただく限り、出来るだけの修理・加工をいたします。
修理について